ハイクオリティなECサイト10選をご紹介するシリーズとして、これまでに、食品系(第1弾、第2弾)・インテリア系(第1弾、第2弾)・アパレル系・健康・美容系をご紹介して参りました。
今回は、ジュエリーやオーダー家具など、高額な商品を扱うネットショップ10選をお届けいたします。
すべて、EC-CUBEの構築事例からのピックアップとなります。
EC-CUBEでサイトを構築されていらっしゃる方は、是非、構築事例のご登録をご検討下さいませ。
1.金屏風.com
https://kin-byobu.com/
伝統的な技法と革新的な視点・発想を組み合わせた、本物の金屏風だけを取り扱う、ギャラリーを思わせる美しいECサイト。
商品をよりリアルに感じられるよう、画像サイズを大きくトリミングし、計算された比率で配置されています。
2.ランドセル職人が手作りする、土屋鞄のランドセル
http://www.tsuchiya-randoseru.jp/
ランドセル職人が手作りする、土屋鞄のランドセルの公式オンラインショップ。
ブランドの持つ魅力が伝わるよう、買い物をされるお客様が気づかないような細やかな点まで配慮されています。
1つ1つの商品ページはもちろん、職人のこだわりを紹介する「土屋鞄のものづくり」や、ランドセルを購入される方に知っていただきたいことをまとめた「6年間サポートページ」など、質の高いコンテンツが詰まっています。
3.いのりの道具屋まなか
https://manaka-store.com/
現代の住まいや暮らしにフィットした、形式だけにとらわれない「自分らしいいのりのかたち」を提供するというコンセプトで展開されている、仏壇・仏具・位牌の販売サイト。
デザイナーや職人のこだわりを、やさしい色使いで丁寧に伝えられています。
4.帝国ホテルオンラインショップ
https://shop.imperialhotel.co.jp/
帝国ホテルのオフィシャルオンラインショップ。
お取扱商品の中にはご贈答等でご利用頂く商品もあるため、商品を複数購入いただいた場合、標準機能では不可能な一度の購入で複数のお届け先を指定できる機能カスタマイズなどが施されています。
5.ジュエリー工房Orefice
http://www.orefice.jp/
18金・ダイヤを中心とした、妥協しない美しいジュエリーをジュエリー工房Oreficeから、直接お客様へお届けするサイト。
会員ランクごとに毎月自動で発行されるランク別のクーポンや、URLをご存知の方だけが見ることができるシークレットページなど、リピーターのお客様に喜んでいただくための様々な機能が搭載されています。
6.ダルマコインショップ
https://www.darumacoins.co.jp/
古代ギリシャ・ローマ時代から現代までの古貨幣及び紙幣、それに関する書籍の出版、販売を行うダルマコンショップ公式サイト。
100万円を超えるレアな商品など、希少な商品が種類豊富に並びます。メンバーズクラブに加入することで、一般のお客様よりも早く購入することができる会員機能も搭載されており、年会費もサイトからお手続きが可能です。
7.アバックWEBショップ
https://www.avac.co.jp/
ホームシアターの設計・施工・設置、プロジェクターやスピーカーなどオーディオ・ビジュアル機器販売の専門店。
複数ECサイトの会員情報の共有化・受注データとの基幹システム連携など、高度な機能面のカスタマイズも実装されています。
8.e-券売機.jp
http://e-kenbaiki.jp/
100万円以上する券売機の中古買取・リース・販売までを行う、券売機のオンラインショップ。
購入を希望される場合は、機種ごとに設定・設置費用や送料を含めた費用をお見積もりするため、まずはお見積依頼が出来る仕組みになっています。
9.ノーザンライツ ショッピングサイト
http://www.northern-lights.to/shop/
国内外からセレクトした雑貨・家具・建材パーツアンティークが多数揃うインテリアショップ「ノーザンライツ」の公式オンラインショップ。
デザインにこだわった高品質なオリジナル商品や、オーダーの製作も広くカバーしており、見ているだけで夢が膨らみます。
10.無垢材・集成材のオーダー家具の専門店 マルトクオーダー家具
http://order.woodworks-marutoku.com/
自分の家にピッタリサイズなオーダーメイドの家具を作りたい!そんなご要望にお応えする、無垢材・集成材のオーダー家具の専門店「マルトクオーダー家具」の通販サイト。
オンラインで、1ミリ単位でサイズを指定し、届いたパーツは自分たちで、簡単に組み立てることができます。
———————
以上、ハイクオリティな高額商品を扱うネットショップのご紹介でした。
EC-CUBEの公式サイトでも構築事例や、そのサイトを構築された制作会社様をご紹介しています。
ジャンルごとにチェックできますので、ご興味のある方は、こちらからご覧ください!
ライタープロフィール
ライターの他のEC記事を見る
開業準備2020.10.21EC-CUBEで、自社ドメインのネットショップを始める方法まとめ
売上アップ2020.01.09今さら聞けないバズワード – MA編 –
EC関連ニュース2019.12.25【2019年振り返り】EC-CUBEのニュース・出来事を総まとめ
開業準備2019.12.23ズバリ!!デザインテンプレートってお得なの?の疑問に迫る!