ハイクオリティなECサイト10選をご紹介するシリーズとして、これまでに、食品系やインテリア・アパレル系などジャンル別にご紹介して参りました。
今回は、ファッション・ファッション小物、スーツケースや自動車・バーベキューグッズなど、必要な時だけ商品を借りることができる、便利なレンタルサービスのサイト10選をお届けいたします。
ファッション系のレンタルでは、キュレーターの選んだ服が毎月届く定額制のレンタルサービスが登場しており、フォーマルウェアに限らず普段使いにも利用者が増えつつあります。
カレンダーを表示させ、期間を指定してレンタルする形は、年間1兆1,800億円の市場規模を持ち、今後も拡大が予想されるシェアリングサービスにも活用できそうです。
新しいビジネスモデルをお探し中の方に、今回ご紹介させていただく構築事例が1つのヒントになれば幸いです。
すべて、EC-CUBEの構築事例からのピックアップとなります。
EC-CUBEでサイトを構築されていらっしゃる方は、是非、構築事例のご登録をご検討下さいませ。
1.chatoran(チャトラン)
https://www.chatoran.net
礼服・喪服・留袖・モーニングのレンタル専門店chatoranのオフィシャルサイト。
サイズでの絞り込み検索や、わかりやすいナビゲーションなど、欲しい商品をすぐに見つけることができるよう工夫されています。
オプションで必要なものを全てレンタルできるので、0から揃えたい方に便利です。
2.フォーマル子供服レンタルベルハウス
http://bellhouse.ne.jp
かわいらしいデザインの、フォーマル子供服レンタルサイトです。
利用シーン、サイズ、利用日で一括検索ができる他、concrete5というCMSツールとEC-CUBEを連携させることで、特集コラムのコンテンツも設けています。
シーンに適した服装のコラムを読むことで、借りたい服のイメージも広がります。
3.レンタルリトルブラックドレステン
http://littleblackdress.jp
ブラックドレスに特化したレンタルサイト。
商品ごとに、おすすめのコーディネートや、レンタルサイトに欠かせない空き状況がわかるカレンダーが用意されています。
在庫は「商品個数」ではなく「レンタル日」によって管理できるようカスタマイズされているそうです。
4.リシャエア
http://reshare.jp
ドレス・バッグのブランドレンタルのサイト。
利用者の方のレビューをチェックすることでサイズ感が参考にでき、レンタルでのサイズ感の不安を軽減しています。
5.着物レンタルあき
https://kr-aki.co.jp
着物レンタルサイト。
シーン別の検索では、着物を着ていく先での立場別でも選択できる他、TPO・マナーが一目でわかるページもあり、着物初心者に親切な作りです。
海外の方向けに、英語、中国語のページも用意されています。
6.総合レンタル「カリナイト」
https://kari-knight.com
法人向けに特化された、iPad・モニター・ディスプレイ・プロジェクター等のレンタルサイト。
ビジネスニーズであることを意識して、シンプルにわかりやすく構築されています。
商品一覧では、全ての商品のレンタル料金をすべて網羅して確認することができるのも、比較・検討に便利なポイントです。
7.アールワイレンタル
https://www.ry-rental.com
スーツケースのレンタルサイト「アールワイレンタル」。
トップページで、レンタルしたい日、サイズ、ブランドなどの条件から一括検索でき、欲しいものをすぐに見つることができます。
その他、検索の手段が豊富にそろっており、自分にあった探し方が可能です。
8.おもしろレンタカー
https://www.omoren.com
レンタカーを利用するためのサイトですが、ミッションやオープンカーなどでも検索可能で、普通のレンタカーでは満足できない方にオススメです。
店舗と車を選べば、シンプルに予約完了まで進むことができます。
9.バーベキューデリバリーのゴードン
https://ebbq-gordon.jp
バーベキューに関するものを全て用意してくれるサイト。
機材や食材、ドリンクはもちろん、場所取りや準備片づけまでしてくれるコースもあり、大きな表示で、セットの内容などをわかりやすく見ることができます。
10.バーベキューレンタルのゴードン 新木場ふ頭公園
https://shinkiba-bbq.com
上記バーベキューデリバリーゴードンの、新木場ふ頭公園に特化したサイト。
青と緑で構成されており、食材のイメージや、新木場ふ頭公園の自然の写真を見ていると、アウトドアへの期待が膨らみます。
———————
以上、EC-CUBEで構築された、レンタルサービスのハイクオリティサイトのご紹介でした。
EC-CUBEの公式サイトでも構築事例や、そのサイトを構築された制作会社様をご紹介しています。
ジャンルごとにチェックできますので、ご興味のある方は、こちらからご覧ください!
ライタープロフィール
ライターの他のEC記事を見る
開業準備2020.10.21EC-CUBEで、自社ドメインのネットショップを始める方法まとめ
売上アップ2020.01.09今さら聞けないバズワード – MA編 –
EC関連ニュース2019.12.25【2019年振り返り】EC-CUBEのニュース・出来事を総まとめ
開業準備2019.12.23ズバリ!!デザインテンプレートってお得なの?の疑問に迫る!