ECサイトに必要な決済手段とは?
消費者庁によると、インターネット上で商品・サービス等を購入する際の決済方法では「クレジットカード払い」が60.9%となり、最も選ばれている決済手段となっています(※1)。
多くの方に利用されているクレジットカード決済ですが、その一方で、まだクレジットカードを作っていない若年層や、「初めて利用するサイトで、クレジットカード情報を入力するのが怖い」という方も存在します。
オンライン決済でクレジットカードを利用する際に、約7割が個人情報の漏洩、カードの不正利用を不安視しているという発表もあります(※1)。
希望の支払い方法が選べなかったとき、3割強の方が「そのサイトでの購入はやめて、他のサイトや店舗で購入した」、2割の方が「商品の購入自体をやめた」というアンケート結果もあり(※2)、クレジットカード決済以外の決済手段も検討しておく必要があるでしょう。
今回は、5年前から導入が進み、若年層を中心に人気を集めている「後払い決済」をご紹介します。
※1:消費者庁 オンライン決済、スマホ決済の動向整理
※2:マイボイスコム株式会社 オンラインショッピングの決済に関するアンケート調査(第2回)
後払い決済とは?
そもそも、後払い決済とはどのようなサービスなのでしょうか?
一般には以下のようなサービスを、「後払い決済」と呼んでいます。
後払い決済とは、品物を先に受け取り、あとで代金を支払うことであり、決済手段の一つである。
購入者が第三者(後払いサービス業者)の提供する決済サービスを利用して店舗から商品を購入した後、第三者から送られる請求書の代金を支払うことによって完了する(Wikipediaより)
クレジットカードを持たないお客様や、商品の受け取りを確認してからお支払いを希望されるお客様に、安心・便利にネットショップをご利用いただくためにも、後払い決済のニーズは高まっています。
例えば、以下のような店舗様にはおすすめの決済手段です。
カード決済できないお客様がいる
ネットショップでのお買い物の際、約半数はカード決済以外の手段で購入されています。
クレジットカードを持っていない若年層や、高齢者の方をターゲットとされている店舗様には、利便性や安心の観点から、後払いの導入がおすすめです。
サイクルの早い商品がある
様々な業種にご導入いただける後払い決済ですが、アパレル・化粧品や食品など、商品サイクルが早い業種には、特におすすめです。
EC-CUBEの公式サービス「EC-CUBE後払い」
EC-CUBEの公式サービスでも、商品の受取り後に、コンビニや郵便局・銀行からお支払可能な後払い型の決済サービス「EC-CUBE後払い決済」をご用意しています。
「EC-CUBE後払い決済」の主な特徴は、以下の3点。
(1)「EC-CUBE」公式ならではの豊富な機能
「EC-CUBE」の管理画面から直接、審査結果取得、出荷報告、キャンセルなど「EC-CUBE後払い決済」についての操作が可能です。
(2)「EC-CUBE」店舗主様に便利なプランとサービス
業界最低水準の料金プランや、毎週払いを含む早い入金サイト、未回収リスクなしの立て替え払い、請求~督促までをGMO-PSで代行など、「EC-CUBE」の店舗主様に便利にお使いいただけるサービスを揃えています。
(3)ご購入者様にも安心の後払い型決済サービス
全国46,000店舗以上のコンビニの他、郵便局や銀行で支払えますので、在宅していなければ受け取れない代引きに比べて便利な決済です。
クレジットカード情報が不要で、商品を受取ってからお支払いができるため、セキュリティ面でも安心です。
EC-CUBE後払いでは、2.12系、2.13系、3系のプラグインが提供されていますので、店舗主様は追加開発を行うことなしに、手軽に導入いただくことが可能です。
ただ、まだクレジットカード決済を導入していないということであれば、先にクレジットカード決済を導入いただくのが一般的です。
そもそも導入した方がよいのか?といったご質問から、お電話やメールにてご案内させていただいていますので、まずはお気軽にご相談ください。
EC-CUBEの豊富な決済手段
お客様が希望する決済手段を用意することで、カゴ落ちを防ぎ、ネットショップの売上アップにつながります。
EC-CUBEでは、クレジットカード決済・後払い決済以外にも、様々な決済サービスと連携しています。
EC-CUBEで使える決済サービスは、こちらのページからご確認ください。
ライタープロフィール
ライターの他のEC記事を見る
開業準備2020.10.21EC-CUBEで、自社ドメインのネットショップを始める方法まとめ
売上アップ2020.01.09今さら聞けないバズワード – MA編 –
EC関連ニュース2019.12.25【2019年振り返り】EC-CUBEのニュース・出来事を総まとめ
開業準備2019.12.23ズバリ!!デザインテンプレートってお得なの?の疑問に迫る!