みなさんこんにちわ&こんばんわ!
EC-CUBE エバンジェリスト河野です。
こちらのブログではEC-CUBE エバンジェリストとして、ショップ様、インテグレートパートナー様、そしてEC-CUBEに関係するすべての人々をお互いにメリットのある形で繋いでいく事を目標に、少しでも皆さんのお役にたてる情報を発信させていただきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします!
EC-CUBE 制作会社の選び方
さて第一回目は、EC-CUBE 制作会社の選び方です。 弊社もEC-CUBEインテグレートパートナーとして活動させていただいておりますが、最近はご依頼いただくだけでなく、お客様から「どこかいいインテグレートパートナー紹介して!」や、「今度お願いしようと思っているこの制作会社ってどう?」みたいなお話をよくいただきます。
インテグレートパートナーには非常に多くの会社さんが登録されていらっしゃいますので、どこを選んだらいいか、やっぱり迷いますよね。
そこで、今回はショップ様向けにEC-CUBE 制作会社の選び方と題して、
EC-CUBEで制作を依頼するときにはどういった点に気をつけるべきか、
また作りたいECサイトによってどのインテグレートパートナーに依頼すべきか、といった内容をなるべくわかりやすい形でお送りしたいと思います。
尚、今回・・・と言いつつ、1回で収まらないので、全3回でお送り致します。(汗)
では仕切り直して、第一回第一部、EC-CUBE 制作会社の選び方・インテグレートパートナーとそうではない制作会社にはどんな違いがあるのか?です。
EC-CUBEはオープンソースですので、オープンソースライセンスに違反しなければ、世界中、どんなスタイルでも使っていただけます。
故にEC-CUBEを使用して制作を行われている方は個人から法人まで様々です。
ですので、インテグレートパートナーしか開発が出来ないわけではなく、インテグレートパートナーでなくともEC-CUBEでサイト構築は可能となっています。
では、実際にネットショップ構築を依頼する時に、インテグレートパートナーになっている制作会社にはどんな強みがあるのか?また、インテグレートパートナーではない制作会社とは何が違うのか?
大きくわけて3つの違いがあります。
(1 )インテグレートパートナーには脆弱性の情報やリリースの情報が一般公開よりも早く情報提供されている
EC-CUBEはオープンソースなので常に進化し続けています。そのためバージョンアップが頻繁に行われており、その内容も随時インテグレートパートナー同士やコミッター同士でやり取りされています。 また、脆弱性の発見、修正等も随時行われており、情報は常に更新されています。 インテグレートパートナーはその情報を一般公開よりも早く受け取れるため、
脆弱性への対応やバージョンアップを見越した対応ができるのです。
(2)頻繁にコミュニティ交流等が行われており、常に技術的な交流がなされている = 安心できる技術水準をもっている
EC-CUBEでは様々なコミュニティ活動、合宿、勉強会が行われています。
インテグレートパートナーでは無い方ももちろん参加可能ですが、
インテグレートパートナーが指揮をとって活動をしている勉強会も多く存在しており、最新技術や最近のEC事情等をふまえた議論が日々行われています。
また、インテグレートパートナー同士のつながりも多くなってきており、
それぞれの強みをふまえた提案等を行う形も増えています。
(3)インテグレートパートナーは実績や活動でランク決めがされている。そのため常によりよい形での構築実績を求めており、案件に対するコミットメントが期待できる。
EC-CUBEインテグレートパートナーには、評価ポイント制度が存在しています。インテグレートパートナーはコミュニティでの活動や実績の登録、プラグインの公開等、日々EC-CUBEに関する活動に対して、評価が行われ、その内容によってランキングが決定されます。
その中でも評価にもっとも重点がおかれている項目が構築実績であり、よりよいネットショップサイトを作る事がインテグレートパートナー全体として日々意識されているため、インテグレートパートナーは、ネットショップサイト構築に対してより強いコミットメントが期待できると言えるでしょう。
以上の事より、EC-CUBEインテグレートパートナーは、EC-CUBEに関する案件を依頼する際には非常に安心できる存在と言えます。
もちろん、インテグレートパートナーでなくともEC-CUBEで素晴らしい実績をもってらっしゃる会社さんは数多くいらっしゃいますし、また技術力についても一括りでは判断できません。
しかし、少なくともインテグレートパートナーは「EC-CUBEが業務の重要な部分を占め、会社としても自信をもって提供できる、または提供していきたいという意思を持っている」会社さんがほとんどなので、EC-CUBEでサイトを制作したい、という際にはまずは安心できる検討対象と言えるのでは、と私自身は考えています。
では実際にインテグレートパートナーや制作会社にEC-CUBEでのサイト構築を依頼する際にどんな事に気をつければよいのでしょうか?
そこには通常のサイト制作とはちょっと違う意外な落とし穴が存在します。
次回は第一回第二部、EC-CUBE 制作会社の選び方(2)・制作会社に依頼する際にやっておいた方がよい10のコトをお届け致します!